「なでしこ介護士」を活用されいる方は、現役の介護福祉士の方や新しく介護業界に就職した初任者研修の方々です。
人員不足で、きちんとケアができない。残業が多すぎて勉強をする時間が取れない、パートから正社員になりたい、賞与が業績賞与で給料も上がらない、とまじめに働く介護福祉士の問題解決をする場所、それが「なでしこ介護士」なんです!
今回は、「なでしこ介護士」が提供するサービスの特徴について詳しく紹介していきますので、参考にして下さい。
「なでしこ介護士」のいいところ
「なでしこ介護士」は、残業がない、プライベートとの両立が図りやすい、育児・介護休暇がとりやすいなど、女性が長く働きやすい職場を、登録した求職者に無料で紹介するサービスです。
履歴書作成のアドバイス、職場見学や面接のセッティング、雇用条件の交渉、現職の退職サポートまでの、一貫した転職・就職サポートをすべて無料で行います。
※現在の登録者層は20代の女性が中心です。
○コーディネーターは全員女性
「なでしこ介護士」では、転職サポートの経験豊富な女性コーディネーターが、求職者のライフプランや現状の悩みなどをしっかりヒアリングいたします。全員が女性スタッフですので、男性に言いにくいような「女性ならではの悩み」なども相談に乗ることができます。
○ワークライフバランスが図れる職場をご紹介
「なでしこ介護士」は、保有している8万件以上の求人の中から、定時で帰れる職場、突発的な休みを理解してくれる職場、育児休暇や介護休暇が取りやすい職場といった、特色のある求人をピックアップして求職者にご紹介します。
その際にも、職場の特徴などを「女性ならではの視点」で求職者に伝えていきます。
○ミスマッチの少ないマッチング
「なでしこ介護士」では、企業側の担当と求職者の担当を分けず、ひとりのコーディネーターが企業側・求職者側それぞれを担当することで、求職者の希望と企業側の人材ニーズとのミスマッチを防いでいます。
「なでしこ介護士」のまとめ
いかがでしたでしょうか?
あなたが20代~30代の女性で、ワークライフバランスを実現しやすい職場で働きたいと考えているので、あれば転職サポートに登録するべきです!
転職サポートは無料です(👇)

コメント